2025.1.16 更新
狭いスペースでも手軽にできる「バウンドテニス」は、生涯スポーツとして最適な楽しいニュースポーツ !! 運動不足の解消や体力作りにも最適です。
新たな仲間づくりと健康増進を目指し、気軽に心地よい汗を流してみませんか?
○ 日 時 令和 7年 3月 5日、12日(水曜日) 午後7時~午後9時
○ 会 場 町民会館内総合体育館アリーナ
○ 参加費 無 料 (成人対象・用具等は主催者側で準備します)
○ 申 込 不要、当日運動のできる服装・シューズでお出で下さい。
○ 主 催 聖籠町バウンドテニスクラブ (協力:新潟県バウンドテニス協会普及委員会)
○ お問合せ 新保 慶吾 電話 0254-26-2541
2024.11.29更新
・運営:公益財団法人 新潟市開発公社(にいがたスポーツ情報ナビ)
・講師:新潟市東区バウンドテニス連絡協議会
・場所:東総合スポーツセンター/メインアリーナ
・日時:金曜日 13時~15時(全7回)を予定
1月10日・31日
2月7日・14日・21日
3月7日・14日
・定員:40名程度(15才以上の方が対象)
・参加料:5,000円/人(入場料・保険料込み)※65歳以上の方は10%割引
・問合せ先:東総合スポーツセンター(TEL:025-272-5150)
新潟市近郊の方でバウンドテニスに興味のある方は、
この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
体力維持や運動不足の解消、ダイエットにもなりますよ♪
みんなで一緒に楽しみながら、良い汗を流しましょう!
※ラケットは貸し出しますので、動きやすい服装と内履きの運動靴をご用意ください。
2024.06.12更新
6月9日(日)に小出郷体育館にて9:30~15:00普及講習会が開催されました。(体験4名+協会員16名+普及4名)
体験コーナー参加者のレベルが高く(大人3人+小4)、普及のやりがいと期待感が持てた企画となりました。
午前、午後 あわせて28名の親子があつまってくれました。子どもたちへの指導に悪戦苦闘しながらも三条市協会のスタッフさんたちはエネルギッシュに頑張ってくれました。子どもたちもバウンドテニスの魅力を感じて楽しんでくれたようです。今後も継続して開催できるよう行政やスポーツ協会との連携を求めていきたいとのことでした。
「市の広報等への案内で2日間とも二組4名の参加申し込みがありました。
皆さんは、バウンドテニス初体験でしたが子供達は身のこなしが素早くラケットワークもすぐに上手くなり「空振り」もほぼ無くてボンボンホームランを連発して楽しんでくれましたし、ボール拾いも全速力で頑張りタップリ身体を動かしたようでした!普及活動は大変地道なもので、子供たちを相手の指導はさらにエネルギーを必要としますが是非、各クラブでも取り組みを考えて頂き、普及部にもその活動のお手伝いをさせていただければと考えております。」
(スタッフ談)
普及委員会により田上町のバウンドテニス普及状況について調査が行われました。
現在 定期的に練習されてるバウンドテニス愛好者の方々はいらっしゃいますが、練習会、初心者教室、体験教室などの活動は行われていません。
田上町民体育館にはコート&ネット3セット(良い状態)、ラケット13本(古い木製のもの)など保管されています。
コートについてベースラインの補修が必要と思われたので先日、当委員会により補修が行われました
ご覧のように しっかりマスキングして綺麗にペイント補修しました。
ボールさえ持っていけばいつでも練習会、体験教室など開催できる状態です。
田上町の担当者の話では次年度に向けてバウンドテニスの講習会、体験教室など 前向きに考えていただけるそうです。当委員会も積極的に田上町バウンドテニス普及に向けてフォローアップ体制を整えていきたいと思います。 R4.3.3記
東総合スポーツセンターでバウンドテニスの一般開放を行っています。
2時間単位で入場料を払えばだれでもバウンドテニスを楽しむことができます。
開放日、開放時間は下記ダウンロードボタンよりご確認ください。
ラケットやボールは受付にて無料で貸し出してくれます。
試しに遊んでみてはいかがでしょうか。
なお、次年度東総合スポーツセンターは改修工事のため使用中止となります
●東総合スポーツセンター(新潟市)
Adobe Acrobat Readerのインストール